1. >
  2. >
  3. バイクに色々特約がつけられる東京海上日動のTAP

バイクに色々特約がつけられる東京海上日動のTAP

保険の相談

バイク保険も色々・・・基本補償と特約をしっかり考えよう

バイク保険も保険会社によって補償内容が違い、よく確認し比較検討して加入する必要があります。
バイクは身一つで乗る乗り物なので、交通事故を起こしたとき、重症となるリスクがある乗り物です。

自分や家族を守るためにも、また人を傷つけたときに責任を持てるように、任意保険についてしっかり考えておく必要があります。
バイクの保険も色々な商品がありますが、東京海上日動の「TAP」も人気の保険です。
基本契約に対して自分の状況にあった特約を付けることができる特徴があります。

東京海上日動のTAPとは

東京海上日動のTAPというのは、一般自動車保険のことです。
三つの基本契約と三つの基本特約があり、これを組合わせることで万が一の際に安心の保険となります。

TAPの基本補償は賠償に関する補償、自分への補償、車への補償という三つの補償があり、三つの基本特約は弁護士費用特約、入院時選べるアシスト特約、さらにレンタカー費用等補償特約です。
基本と特約それぞれ、どのような内容なのかしっかり確認しておきましょう。

東京海上日動のTAP 基本契約とは

三つの基本契約の一つ、賠償に関する補償は交通事故を起こしたとき、相手の方の治療費や修理費用を賠償する補償です。
人に怪我をさせた、車や公共物、他人の財物を壊した、相手の車の修理額が時価額を超える時に補償されます。

自身への補償は自分がケガを負った場合の補償です。
バイクを運転中の怪我への補償はもちろん、歩行中や自転車運転中に車と接触し怪我をした時にも補償されます。

車への補償は、契約車両に修理が必要となった場合に補償されるものです。
事故で自分のバイクが壊れた、全損となった、追突されたり過失がない状態で車が壊れたときなどに補償されます。

TAPの基本特約、3つの特徴とは

TAPの特約にも三つの特徴があります。
その一つが弁護士費用特約で、例えばもらい事故の場合、自分は責任がないため保険会社が動いてくれることはありません。
示談交渉などの際に、弁護士特約があれば動いてくれるので安心です。

次に入院時選べるアシスト特約は、事故が起きてからホームヘルパー、家庭教師の派遣などの自分が欲しいと思う補償を選ぶことができる特約になります。
最後にレンタカー費用等補償特約、こちらはレンタカーの費用を補償日額、事故時補償日数の拡充ができる特約です。

こうした特約を選びつけることができるので、自分が欲しい特約を付けることができます。
事故以外でもしっかりサポートしてくれるサービスなどもあり、バイクで万が一の事故があった時以外、日常生活をサポートしてくれるサポートも魅力となっています。

おすすめの記事