1. >
  2. >
  3. バイク運転の正しい発進方法

バイク運転の正しい発進方法

バイクハンドルを握る手

バイクで安全に発進するため必要なこと

バイクに乗って発進するとき、教習所で習ったように周囲の安全を確認し、ゆっくりと発進しなければなりません。
実は子鬱事故でも発進してすぐに交通事故になることが多いといわれています。

バイクを発進させるときに後続への注意を怠ったことで後続車に追突されたり、交差点で発進した途端、出会いがしらでぶつかったり・・・また交差点の場合、歩行者がいることを確認せず接触するということもあります。

発進の際には周囲に気を配り、安全に発進できるかを確認することが必要ですが、ただ首を動かすだけじゃなく、状態を前傾させて肩越しに後方確認すると、後方全体を見回すことができ、安全な発進につながります。

安全に発進するための流れを理解しておこう

安全に発進するためには、まずクラッチを切ってスロットルを少し多めに開き、十分なエンジン回転数になるように準備します。
理やブレーキを踏んだままで、右側から状態を前傾させ右肩越しに後方を確認します。

後方をしっかり確認出来たらスロットルをさらに開けクラッチミートで発進、この時エンストにならないように半クラを眺めにしておくとうまくいきます。
加速していく中で状態を前傾して、発進したら左足をステップの上に素早く載せます。

発進前の足の置き場ですが、足はなるべく真下につくようにします。
足の前半分くらいが地面に設置している状態にするとバイクが安定します。
これが必要以上に横に出ると、距離が遠くなることで足つきがより悪くなり、つま先立ち状態になるので、バイクを支えにくくなります。

クラッチは以前、指4本でかけることがよしとされていましたが、現代のバイクは性能がぐっと向上していますので、指2本で充分かけられます。
クラッチレバーをがっちり握っている方もいますが、クラッチレバーを力いっぱいに握ると次につなぐ際に半クラ領域がわかりにくくなるので、適度に握るようにします。

スタートしたら速やかにクラッチを繋ぐ、そしてスロットルを手首の動きに沿いながら全開にします。
こうして発信する事で安全に、またスムーズにスタートできます。

おすすめの記事