1. >
  2. >
  3. 難易度の高い急ブレーキ

難易度の高い急ブレーキ

急ブレーキを安全に行うポイントとは

急ブレーキをかける際の重要なポイントは、「前後輪のブレーキをバランスよくかける」ことです。
前輪もしくは後輪だけのブレーキを慌ててかけてしまうと、挙動が不安定になり転倒するリスクが非常に高くなります。
ですから、右手の前輪ブレーキ用レバーと、右足のフットブレーキペダルを両方使いましょう。

前輪のブレーキはいきなりギュッと握るのではなく、緩やかに強く握りこんでいくというイメージがポイントです。
同様に、後輪のブレーキもガツンと踏み込むのではなく、足の裏で力強く押し込んでいくようにしましょう。

ブレーキをかけたい時はスロットルを戻すことでエンジンブレーキが作動します。
ただし、誤ってクラッチを切らないよう注意しましょう。
スクーターの運転で慣れている人がクラッチのあるバイクを運転していると、急ブレーキをかける際反射的に左手のレバーも握りこんでしまいがちです。
ただ、クラッチを切ってしまうとエンジンブレーキがまったく効かなくなるので、減速の効率が非常に悪くなります。
ですから、ブレーキをかけるときは右側のレバーとフットブレーキの2つで操作する、という点をいつも念頭に置いておきましょう。

最近のモデルでは、急ブレーキをかけた時にタイヤがロックしないようサポートしてくれるABSや、前後輪のブレーキを自動的に調整してくれるCBSなどの安全システムを搭載しているものが増えてきています。
とはいえ、これらはあくまで「補助システム」であり、急ブレーキをかけた時に転倒するリスクを完全になくしてくれるわけではありません。
ですから、ライダー自身が安全にブレーキをかけるよう意識することは常に重要です。

ブレーキをかける時の姿勢も大切

急ブレーキをかける際には、つい上半身に力が入ってしまい、体が前のめりになりやすいものです。
とはいえ、前傾姿勢のままでいるとブレーキをかけた時の慣性力で前方へ体が投げ出されてしまう可能性が高まります。
ですから、腕をしっかりと伸ばし背筋を伸ばした姿勢でブレーキをかけることが非常に重要です。

ブレーキをかける時には下半身をしっかりと固定することも意識しましょう。
カギとなるのは太ももの使い方で、両足太ももの内側でしっかりとガソリンタンクを挟み込みことにより、膝から腰回りまでが安定します。
万が一タイヤがロックしてしまったとしても、転倒したり前方に投げ出されたりといったリスクを抑えることができます。
ただし、つま先が外側を向いていると膝が開いてガソリンタンクから離れてしまいますから、運転中はいつも足先を真っすぐ前に向けておき、膝がタンクから離れないようにするという点も注意しておきましょう。

おすすめの記事