1. >
  2. >
  3. ぬかるみの走り方

ぬかるみの走り方

バイクでぬかるみを走る時に注意すべきこと

バイクはもともとスリップ、転倒しやすい乗り物ですが、砂利道や雪道、ぬかるみなどに差しかかるとそのリスクが一気に増大します。
特に未舗装道路を走っている時には、ぬかるみに遭遇することがあります。
普通通りの走り方をしていると、ぬかるみにはまって転倒してしまう可能性が高くなりますので、ぬかるみ用の走り方を覚えることが大事です。

まず基本原則として、どんな悪路でもスピードを抑えつつ、速度を一定に保つことが重要です。
高速で悪路に進入したり強く吹かしたりすればグリップを失いやすいのはすぐに分かりますが、急減速もバランスを崩す原因となりますので避けましょう。

また、急ハンドルはバランスを失うきっかけとなりますから、ハンドルもゆっくりと滑らかに操作するようにしましょう。
もちろん、ぬかるみの中に石があるなどの理由でハンドル操作をしないといけない局面も出てきますが、できるだけハンドルは動かさず直進するよう心がけます。
また、ブレーキもかけずに低速で一気にぬかるみ地帯を抜け出すイメージで走行します。

ぬかるみに入ると、タイヤが埋まれば埋まるほど抵抗が強くなって走りにくくなります。
そのため、バイクをまっすぐに立てるよう意識し、片側に傾かないように注意します。
悪路の場合、斜面が崩れていたり急激に傾斜していたりする箇所が出てくることもあります。
こういうポイントに入ると転倒や滑落といった危険をもたらしますので、できるだけ道の高い側を走行するように注意しましょう。

悪路にバイクを停める際の対策

基本的には、ぬかるみや砂利があるところなど悪路にはバイクを停めない方が良いです。
こうした場所から脱出して、地面が安定して硬いところに停めるのがベストです。
こうした場所に停めてしまうと、ぬかるみの中にバイクの重みでさらにバイクがめりこんでしまい、発進するのがとても大変になります。

また、バランスを取りづらくなりますので、停車すること自体が難しく片側に倒れてしまうことすらあるでしょう。
ぬかるみの中から出たとしても、泥が至る所についてしまいかなり汚い状態になってしまいます。

しかし、さまざまな事情でやむなくぬかるみなどに停車しなければならない時もあります。
そのような場合は、その中でもできるだけ安定した場所、ぬかるみが深くない場所を探します。
ゴムマットや樹脂の敷板、なければベニヤ板でも良いので地面に敷いて、重さを分散させるようにしましょう。
そうすることでタイヤがめりこまないので安定しますし、汚れからも守ることができます。
スタンドを立てる位置にも気を付けて、やはりマットなどの上にスタンドがかかるようにすると安定しやすくなります。

おすすめの記事