1. >
  2. >
  3. レンタルバイクとは何か?メリットやデメリットについて

レンタルバイクとは何か?メリットやデメリットについて

バイク

レンタルバイクはとても便利

バイクの免許を保有されている方なら、旅行先を楽しみたいと思うのですが、そんな時に利用できるオススメの方法が、レンタルバイクです。
北海道に旅行に行くときに出来ればバイクで北海道の道を走りたいと思う事もあります。

でもバイクで北海道まで行くとなれば大変ですし、時間もかかるのでなかなか実現しないことです。
レンタルバイクなら旅行先でバイクをレンタルして現地を走る事が出来るのでオススメです。

予約の方法なども簡単で気軽に利用できるので旅行先の道路を走る、移動手段に利用するなど活用してください。

レンタルバイクを予約してみよう

レンタルバイクを予約しておく方が好きな車種に乗る事が出来るし、予約でいっぱいになるという事はありませんが、手続きするだけでいいのでより楽になります。
北海道などの場合、人気車種はすぐにいっぱいになるという事もあるので、予約しておく方がいいでしょう。

レンタルバイクを予約する時に必ず免責に入っておくべきです。
数千円位かかりますが、レンタル時にこれをしておくことで、派手に壊してしまった場合でも10万までの請求で済むという便利な保険のようなものです。

当日、お店で必要な事

免許証などを提示して本人確認を行い、予約していることを告げて(予約した内容をプリントアウトしていくと楽です)実際に借りるバイクをお店の人と確認します。
この時、バイクに傷があれば説明を受けると思いますが、後でトラブルになると困るので、一応傷があったら写真を撮っておくことをお勧めします。

バイクに乗る時には、途中でガソリンを補給することもあるので、ハイオクかレギュラーか?確認しておきます。
返却する時には満タンで返却しまうが、ガソリンを入れるのを忘れて返却となると、お店の方が目測で分量をみて、給油が必要な量×250円以上請求されるので注意が必要です。

ハイオクの場合にはハイオクを給油したことを証明するため、レシートを見せるように言われることもあるので、レシートはしっかり保管しておきましょう。

遠方への旅行でも現地でバイクに乗れる楽しさ

何よりレンタルバイクの楽しさ、便利さは、遠いところに旅行などに行っても、大好きなバイクを乗る事が出来るという点です。
北海道、沖縄の道路を走りたいという方は多いのですが、フェリーなどに乗らなければならず費用も時間もかかります。

レンタルバイクなら低価格の飛行機で北海道などへ行って、現地で好きなバイクを借りて運転する事が出来るのです。

ただ一つ注意点!返却するまでがレンタルという事は理解されていると思いますが、レンタルバイクの場合、時間が厳しいので、しっかりと計画して時間に返却するようにします。

また転倒した場合、修理費を請求されますが、自分のバイクを修理するように妥協した修理ではなく完全に借りる前の状態に戻す修理となるので、費用が思ったよりもかかる事が多いようです。
保険、免責を利用する事をしっかり考えて利用しましょう。

おすすめの記事